暮らしの“今”に合わせてアップデート。
安心・快適な住まいへと再設計したマンションリノベーション
長年住み慣れたマンションを、これからの暮らしに合った住まいへとアップデート。 対面キッチンや断熱改修、水まわりの刷新で、心地よく安心して暮らせる住まいへ再設計しました。マンションでも叶う理想の暮らしを、ぜひご覧ください。
かつてリビングとキッチンの間にあった壁を取り払い、対面式キッチンへと刷新。空間の一体感が高まり、家族の存在をより近くに感じられる開放的なLDKが実現しました。リビング側の壁には飾り棚とカウンターを設置し、使い勝手もアップ。
飾り棚にはお気に入りの雑貨や本をディスプレイして空間を彩り、奥には在宅ワークやお子様の勉強にも使えるカウンターを配置。生活動線上にあるからこそ、日常にすっと溶け込む設計に仕上がりました。淡いピンクのアクセントクロスが、さりげなく温かみを添えています。
完全対面式となったキッチンからはリビング全体が見渡せ、料理をしながらもご家族との会話が弾みます。床材のナチュラルな木目とシックな面材のキッチンが調和し、開放感のあるスタイリッシュな空間に。
旧間取りの納戸を撤去し、キッチン背面にカウンター収納とパントリーを新設。作業台・家電置き場・食材のストック場所として多機能に使える空間となり、調理動線もスムーズに。見た目もすっきり、美しく整ったキッチンに生まれ変わりました。
2部屋をつなげて、大容量クローゼットのあるゆとり空間に
もともと5.9帖と5.5帖に分かれていた洋室をつなげて、ひとつの広々とした空間に。壁一面には収納力の高いクローゼットを造作し、衣類や季節ものもすっきり片付きます。
もともと5.9帖と5.5帖に分かれていた洋室をつなげて、ひとつの広々とした空間に。壁一面には収納力の高いクローゼットを造作し、衣類や季節ものもすっきり片付きます。
窓からの採光も十分に確保され、明るく開放感あふれる空間になりました。
窓には断熱効果の高い「インプラス(内窓)」を設置。外気の影響を受けにくくし、快適な室温を保つだけでなく、結露や音の軽減にも効果があります。
収納力のある三面鏡付き洗面化粧台を新調。落ち着いた木目調の扉が、空間にやさしいアクセントを加えています。クロスには柔らかな花柄を採用し、上品な印象に仕上げました。
水まわりも新しく一新。浴室はモノトーン調のパネルが高級感を演出し、リラックスできる空間に。トイレは清潔感のある白を基調にまとめ、シンプルで落ち着きのある印象です。どちらも日々の使いやすさを意識した仕様で、快適性がアップしました。
リビングとゆるやかにつながる和室は、引き戸で空間を仕切ることも可能。やわらかな光が差し込む心地よい場所で、くつろぎの時間をお楽しみいただけます。
収納力のあるクローゼットを備えた和室。モダンな畳カラーで、和の落ち着きを感じつつもスタイリッシュな印象に。普段使いにも、来客用にも活躍します。

LDKに加え、洋室2部屋+和室の構成だった既存間取り。個室ごとの収納がバラバラに配置されていたため、動線が長くなりやすく、家事や片付けの効率に課題がありました。キッチンも壁付け型で、リビングとの一体感に欠けるレイアウトでした。
Before
独立していた2つの洋室を1室にまとめ、広々としたファミリークローゼットを新設。キッチンは対面式になり、LDKとゆるやかにつながる快適な空間に。さらに、キッチンから洗面脱衣室へのアクセスが格段に良くなり、家事動線が大幅に効率化。収納も一箇所にまとめたことで、暮らしやすさがぐんとアップしました。
After施工事例
DATA
-
- 工期/2ヵ月半
- 費用/約800万円
- 建築場所/埼玉県狭山市