心地よさも、使いやすさも。暮らしを整えるリノベーション
今回のリフォームは、狭山市にある戸建住宅を、ライフスタイルの変化に合わせて全面的に刷新。
リビングやキッチン、洗面室、浴室、トイレ、玄関に至るまで、各空間に機能性とデザイン性を高める工夫を。
特に玄関横に新たに設けた収納スペースは、靴やコート、アウトドア用品などをすっきりと収めることができ、生活のしやすさが格段に向上。
暮らしに必要な機能をしっかりと整えつつ、インテリアとしての美しさにも配慮した今回のリノベーション。

経年劣化により暗い印象だったリビング。壁紙や床のくすみも目立っていました。
Before
明るいフローリングと白基調のクロスで開放感あふれる空間に。ダウンライトで照明計画も刷新し、心地よいリビングダイニングに生まれ変わりました。
After
リビング続きの和室は、開口部が狭く閉鎖的な印象に。
Before
洋室化して、リビングと一体感のある開放的な空間にリニューアル。フローリングとの統一感が、より広さを演出。
After
設備や内装に経年劣化が見られたキッチン。落ち着いた木目調の扉カラーだったが、全体的に暗い印象となっていた。
Before
間取りはそのままに、キッチン本体と背面収納を刷新。
明るいホワイト系のワークトップで清潔感のあるカウンターに仕上げ、空間全体がすっきりと洗練された印象に生まれ変わりました。
収納量や使い勝手も向上し、日々の家事がより快適に。

収納力に課題があり、物があふれがちだった背面スペース。
Before
大容量カップボードを新設。すっきりと整理できる機能的な収納空間にアップグレード。
After
暗い扉カラーと古さが目立ったキッチン本体。機能性もデザインも時代にそぐわない印象。
Before
白を基調としたワークトップと扉材でリフレッシュ。使い勝手と美しさを兼ね備えた最新キッチン。
After
年月を重ねた設備と可愛らしい小花柄クロス。使い込まれた味わいと、どこか懐かしさを感じる洗面空間。
Before
スタイリッシュに刷新された洗面室。ブルーのクロスとホワイトの洗面台が生み出す、清潔感あふれるモダンな空間。
After
旧浴室
Before
断熱性と清掃性を兼ね備えた快適なバスルームにアップグレード。
After
旧1階トイレ
Before
タンクレストイレで、圧倒的なすっきり感を実現。
グレーのクロスとホワイトの床材が織りなす、洗練されたモダンな空間に。

既製品の洗面台を設置した実用重視のスペース。収納力はあるものの、空間を活かしきれず、やや無機質な印象に。
Before
タイル貼りのカウンターにベッセル型洗面ボウルを組み合わせた造作洗面台。素材感を楽しむ、デザイン性と使いやすさを両立した空間へ。
After
旧洋室(子供部屋)
Before
ピンクのアクセントと造作棚が柔らかな雰囲気を演出。収納量を確保しながら、インテリア性を高めた空間へ。
After
旧寝室
Before
グレージュのアクセントクロスとデスクスペースを新設。奥にウォークインクローゼットを備えた、機能美あふれるプライベートルームへ。
After
旧2階トイレ
Before
樹木柄クロスがアクセントの、やさしく洗練されたトイレ空間。タンクレス風デザインの新型トイレで、見た目も使い心地もアップグレード。
After
旧玄関
Before
シューズボックスと玄関横収納を新設。すっきりと整った、美しく機能的な玄関空間に。
After施工事例
DATA
-
- 工期/3ヵ月半
- 建築場所/埼玉県狭山市